こんにちは!佐野です^^
すっかり秋めいてきましたね!
私の大好きなハロウィンの季節がやってきましたよ~(▼皿▼)!
さて、
今日は更に歌がうまくなるためのポイントをお話したいと思います!
腹式呼吸をしていても、思うように声が出なかったり、
もっと伸びやかに歌えないかなあと思うことがあると思います。
そういうときは、喉がしまっている場合が多いんですね~(>_<)
喉を開けることって、私たちは普段意識してやらないので
とても難しいです。
でも、日常生活の中で、喉を自然に理想の状態まで
開けている事があります。
それは、あくびをしているときです!
あのときの喉の開き具合が重要なんですね。
皆さんも、あくびが出たら我慢しないで、
思いっきり声を出してあくびをしてみてください!
(ただし家にいるときに。笑)
そのときの喉の開き具合も確認しながらできると
いいですね!
私もレッスンに取り入れていますし、
毎日あくびを使った発声をしています^^
(発声方法が知りたい方は私のレッスンを受けてくださいね。笑)
喉をしっかり開けて、気持ちよく
伸びやかに歌えるように練習していきましょう♪