こんにちは!室本です!
今日は歌うときの姿勢についてお話したいと思います。
みなさん、歌うときの正しい姿勢はご存知でしょうか?
歌もスポーツや楽器の練習と同じで正しいフォームで練習しなれば、上達しにくいのです。
まちがった姿勢で練習してばかりだと、逆に悪い癖がついてしまうかもしれません。
声をだしやすくする姿勢を覚えれば、腹式呼吸がしやすくなりますし、
のどが疲れたり、枯れたりすることも減ってきます。
歌いなれている方もそうでない方もう一度自分の姿勢を鏡でチェックしてみてくださいね。
チェックするポイントは
○肩幅くらいに足を開ける
○あごをひく
○目線はまっすぐ
○重心はやや前の方に
○肩や背中に力が入ってないか
などなど。
慣れていないと逆に力が入ってしまうかもしれません。
高い音をだそうとして姿勢が崩れてしまうこともありますので、
1曲を通して同じ姿勢で歌えているかチェックしてみてくださいね。
自分ではよくわからないという方は、ぜひレッスンにお越しください♪