こんにちは!安次嶺です(^^)
今日は「歌を歌う」ことについての雑学を
ちょこっと紹介したいと思います♪
!歌ってプラスになること!
・ストレス消費
・記憶力向上
・脳の活性化
歌うことでストレス解消をしている人は既に多くいらっしゃるかと思いますが、感情を込めるとさらに効果があがりますよ(^^)
さらに新しい歌詞を覚えようとすると、脳内で記憶と密接に結びつく物質・アセチルコリンが活性化されるそうです♪
・美容効果
声を出すことに加えて歌詞の世界観をイメージしたり伝えようとすると脳が刺激され、顔のツヤや見た目が若返り、肌が潤うだとか・・・!?
・表情筋が働き表情豊かに
・認知症予防、血圧の安定
などなど・・・♪
!歌うにあたって気をつけること!
・声帯の筋力ダウン
喉の筋肉はとてもつきやすがすぐに落ちてしまう筋肉です。毎日のように歌って喋ることが大切です!
・身体の疲れ・体調不良・睡眠不足
人の身体は疲れが溜まったり、精神的な疲労が続くと、筋肉が緊張して声帯も疲れてしまい、
自分では分かっていても勘所が微妙にずれてしまいます。
・準備無しでいきなり歌わない
起床すぐは、声帯が柔軟に動いていません。準備体操など体を温めて、3時間以上たつと良い調子になってきます。
などなど・・・♪
歌って奥深いですね~(^^)☆
色んな工夫で自分のベストコンディションを作っていきましょうね!!(^^)
ではでは!